横浜駅きた西口徒歩5分!!
無料体験実施中。
お問い合わせはこちらから。
お気軽にご連絡下さい。
以前から気になっていた鶴屋町にある神社。
調べてみるとかなり古くからある由緒正しい神社でした。
写真撮影の練習がてら、お参りしてみることに。
入り口はかなりカジュアルな感じです。
中に入っていくと、
お。
かなり風情のある御手水がありました。
左手には本殿があります。
金比羅さんが祀られていました。
その横にカッコイイ天狗の顔がありました。
横から見るとやや薄いのですが、
大きいので迫力満点です。
お稲荷様の隣には弁天池があって鯉が泳いでいました。
帰り道はこんな景色。
なんだかちょっと不思議な感じです。
詳しい御由緒などはこちらのサイトが面白かったです。
あれが本殿だとおもっていたら、
実は崖崩れで無くなってたのね。。。(汗
もしお時間ありましたら
ちょっとお散歩してみるのもありかもです。
今の時期は蚊もいなくて快適でした。
伊藤 英元
道場への道順はこちらを参考にしてみて下さい。