トライフォース柔術アカデミー横浜blog

横浜駅きた西口徒歩五分のブラジリアン柔術専門道場、トライフォース横浜のブログです。

本日は休館日です&英会話。

横浜駅きた西口徒歩5分!!

トライフォース横浜のホームページこちらです。

無料体験実施中。

お問い合わせこちらから。

お気軽にご連絡下さい。

 

 

トライフォース横浜は毎週月曜を休館日とさせて頂いております。

ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。

 

f:id:triforceyokohama:20190218143407j:image

 

最近入会してくれたRayはほぼ英語しか話せないので

僕の適当イングリッシュでなんとか会話しています。

 

私の英語は大して上手くないのですが、

一応意思の伝達は出来ているようです。

 

会員さんの何人かは英会話を頑張らないといけないらしいので、

その人達を積極的にRayとペアにする事で英語力の向上を図ってもらおうと思います(笑

 

僕自身も自分の思った事を話す良い練習になっています。

今更英会話を習おうとは思いませんが、

矢張り話していないとパッと単語が出てこないので

定期的に会話する機会があるのはありがたいのです。

 

暫くしたらタイラーも戻って来てくれると思うので

僕の適当イングリッシュの相手にまたなって貰おうと思います(笑

 

 

今週末は全日本マスターズですね。

選手の皆さんはコンディションを整えて頑張りましょう。

出場されない方も良かったら是非応援にいらして下さい。

練習仲間の試合はメチャメチャ面白いです。

 

では明日からのご来館、お待ちしております。

 

伊藤 英元

トライフォース横浜のクラススケジュールこちらから。

道場への道順こちらを参考にしてみて下さい。

 

季節の頂き物。

横浜駅きた西口徒歩5分!!

トライフォース横浜のホームページこちらです。

無料体験実施中。

お問い合わせこちらから。

お気軽にご連絡下さい。

 

TF五反田の佐藤智彦さんにミカンを頂きました。

 

f:id:triforceyokohama:20190217172104j:image

 

毎年頂いて早3年目です。

 

天草の色々なミカンで、とても美味しいです。

我が家でも美味しく頂いています。

 

道場の皆さんに、ということですので

是非みなさんも食べて下さい。

 

勿論お持ち帰りもオッケーです。

 

智彦さん、いつもありがとうございます!!

 

伊藤 英元

トライフォース横浜のクラススケジュールこちらから。

道場への道順こちらを参考にしてみて下さい。

 

無理をしないで。

横浜駅きた西口徒歩5分!!

トライフォース横浜のホームページこちらです。

無料体験実施中。

お問い合わせこちらから。

お気軽にご連絡下さい。

 

 

個人的な体験や経験で言うと、

怪我をするのは自分に原因がある場合が多いです。

 

疲労が蓄積しているのに無理して練習したり、

極まりかけているのに無理矢理逃げたりなどが典型的な場合です。

 

勿論、事故的・偶発的な怪我も多くありますが、

防ぐ事が出来るのは自分がコントロール出来る部分でしかありません。

 

私は自分の怪我の殆どは自分の所為だと考えています。

「この位置に頭を置いていたから当たってしまった」

とか

「あそこで無理して練習したから変な動きで怪我してしまった」

という風に捉える事で、

次回同じような怪我をする事を避ける事が出来ると思うからです。

 

f:id:triforceyokohama:20190216171907j:image

 

兎に角言えるのは「無理は禁物」です。

 

勿論、試合前には無理して追い込む必要も出てきますが

どこまで行けるか見極めるのも大事です。

 

全日本マスターまであと一週間。

 

私も週明け位まで身体を動かしたら

後は体重を軽く調整して試合に臨むつもりです。

 

選手の皆さんもまずは体調第一に考えて

コンディションを整えて行きましょう。

 

伊藤 英元

トライフォース横浜のクラススケジュールこちらから。

道場への道順こちらを参考にしてみて下さい。

 

型と実践。

横浜駅きた西口徒歩5分!!

トライフォース横浜のホームページこちらです。

無料体験実施中。

お問い合わせこちらから。

お気軽にご連絡下さい。

 

 

テクニックは中々習った通りに決まらない事が多いですよね。

 

しかし、

その原因の多くは手順を飛ばしてしまったり

自分が正しいポジションにいなかったりする事が殆どです。

 

 

私自身、型のある武道の出身だったので

型と実践の隙間を埋める難しさも分かるのですが、

正しい型のもたらす恩恵もまたよく分かっているつもりです。

 

柔術はスパーリングありきの格闘技ですので

型と実践の行き来がしやすく、

やり込む程習った時の形の重要性を感じると思います。

 

f:id:triforceyokohama:20190215211813j:image

 

という事でスパーリング中、

迷ったら型通りにやってみる事をオススメします。

 

トライアンドエラーで上達して行けるのも柔術の良い所です。

 

伊藤 英元

トライフォース横浜のクラススケジュールこちらから。

道場への道順こちらを参考にしてみて下さい。

 

革靴好き。

横浜駅きた西口徒歩5分!!

トライフォース横浜のホームページこちらです。

無料体験実施中。

お問い合わせこちらから。

お気軽にご連絡下さい。

 

サラリーマン時代、

一応襟のあるシャツにネクタイをしなければいけない職場だったので

時計と革靴くらいしかプライベートと兼用する事が出来ませんでした。

(襟付きのシャツをインして着るのは未だに苦手です。。。)

 

服装は割とゆるい職場だったので

(というか自分がギリギリを攻めていたのですが)

靴は茶色のブーツなど、かなりカジュアルなもので揃えていました(笑

 

10代の後半からブーツなどの革靴を買っては履き潰し、

メンテナンスで失敗してダメにしてと繰り返してきましたが

30代に買い揃えた靴は無事40代を共に迎えています。

子供が生まれてから余り履けていないので、

おそらく後20年は行けそうな気がします(涙

 

 

靴のメンテナンスの自分なりのコツは

「やり過ぎず、やらな過ぎず。

履いたら必ずブラッシングする程度で十分。」

という感じです。

やり過ぎる位ならやらない方がいい、

というのが良いと悟りました。

 

手入れをし過ぎてダメになる、

というのは革製品にありがちなミスですが

こればかりはやってみないと分からないので

失敗も楽しむ、位のスタンスが良いのかも知れませんね。

 

f:id:triforceyokohama:20190214164032j:image

 

写真は9年くらい履いているオールデンのインディーブーツです。

最早買う気になれない値段で売られていますが、

昔は安かったんですよね。。。

 

因みに普段保育園に行く時は

ABCマートで4980円で買ったナイキのスニーカーを履きつぶしています(笑

 

ま、人生そんなもんですかね。

 

伊藤 英元

トライフォース横浜のクラススケジュールこちらから。

道場への道順こちらを参考にしてみて下さい。

 

立ち技。

横浜駅きた西口徒歩5分!!

トライフォース横浜のホームページこちらです。

無料体験実施中。

お問い合わせこちらから。

お気軽にご連絡下さい。

 

レギュラークラスでは基本的に試合と同じく

立った状態からスパーリングを始めています。

 

試合に出る出ないは兎も角、

立った状態から寝技に移行する練習はある程度しておくべきだと考えます。

 

更に贅沢を言えば、

ガードへ引き込む以外に1つくらい得意なテイクダウンがあると尚良いでしょう。

 

オススメのテイクダウンは各人に合いそうなものをご紹介しますので、

気になる方はどんどん質問して下さいね。

 

f:id:triforceyokohama:20190213170408j:image

 

写真は柔道出身の2人の立ち技です。

 

平塚くんがいつか堤くんを投げる事に期待してます。

 

伊藤 英元

トライフォース横浜のクラススケジュールこちらから。

道場への道順こちらを参考にしてみて下さい。

 

ストライプ。

横浜駅きた西口徒歩5分!!

トライフォース横浜のホームページこちらです。

無料体験実施中。

お問い合わせこちらから。

お気軽にご連絡下さい。

 

小畠くんに1本目のストライプを巻きました。

 

f:id:triforceyokohama:20190214163939j:image

 

本格的な格闘技は未経験ながらも、

筋トレはしてきたという小畠くん。

 

若さもあってビンビンです。

 

バトルロープもみんなに混ざってガンガン振っています。

道場で振るだけでは満足出来ないらしく、

自分で購入して自宅の駐車場で振っているそうです(汗

 

 

フィジカルが強いので

トップは初めからある程度出来ています。

ボトムからのアタックを少しずつ練習していきましょう。

 

おめでとうございます!!

 

伊藤 英元

トライフォース横浜のクラススケジュールこちらから。

道場への道順こちらを参考にしてみて下さい。